はなしのひろば

yahooから引っ越してきました。気の利いた投稿を目指します。

2008-01-01から1年間の記事一覧

聖火リレ-の混乱

世界各地で聖火リレ-が混乱していますね。セレモニ-なのに、国威発揚の場である一方で政治アッピ-ルの場ととらえる意図があるのでしょう。いずれにしても、人権問題は避けて通れないということでしょう。

春のワルツの笑顔

春のワルツのヒロイン、ウニョン役のハン・ヒョジュさんは高校生の時、にっこり大会で優勝したことがあるとか、だからあんなに素敵な笑顔なのですね。日本の長澤まさみと同じ歳です。

春のワルツよかった

春のワルツ、ハイビジョン映像はきれいです。青山島の菜の花の黄色は眼が覚める様です(着色してた) 若い二人結ばれて良かったですね。悲しい過去を背負って再会しやはり結ばれる運命的なスト-リ、春は再生・再出発の季節ですからこれでよかったです。

春のワルツを見ながら

ユン・ソクホ監督の春のワルツを見ているところです。最初の出足がオ-ストリアのザルツブルグできれいな風景・湖でした。ヒロインがかわいい方ですね、熱演でした。

ソメイヨシノが咲きました

裏庭のソメイヨシノが咲きました。というのも去年までは葉の多い山桜(吉野桜)でした。ソメイヨシノを接木したのです。上手く接木できたか解からなかったのですが、咲きっぷりはソメイヨシノそのものでした。

ガソリンやっぱり安いわ

ガソリンスタンドで、金・土・日2円引きで満タンにしました。やはりかなり安いと感じました。

ガソリンの値下げ

ガソリンの値下げが現実のものになりました。お財布が助かります。物価が値上がりしていたなか気持ちが晴れますね。これもねじれ国会の招いたもの、ねじれは国民の投票によるもの。ねじれは、フタをされていた税金の無駄遣いを明らかにしました。時間をかけ…

さくらの開花

もう三月もおわろうとしています。庭の山桜もいまにも咲こうとつぼみをそろえています。寒い冬をしのいだのですからきっと、咲きっぷりもいいことでしょう。咲いたら写真のせますね。

きょうは休暇届けて

きょうは、平日で年度末と、いそがしいなか休みを取った。義理の叔父さんの骨納め(四十九日)でした。やはり、出席者は少なめでした。

メタボリックには杜仲の木を

今がちょうど、雨が多くて、あったかくなる頃、苗木を植えるのに適した季節です。実は去年メタポリック対策で杜仲の木を夏に植えたけど、あまりの暑さに、結局枯らしてしまったのです。こんどは上手く育ってほしい、そして杜仲の葉っぱを収穫して杜仲茶にし…

花粉症

ここのところ、すぎ花粉のつらい時期です。今年の冬は寒かったので、いまだに、花粉の量が減らないのでしょう。マスクが手放せません。

きもちのいい一日

きょうは、一日、陽が差して、晴れ晴れとした、気持ちのいい、そんな日でした、風は強かったけれど、一日すごしました。

春のワルツを

冬がおわったので、こんどは春のワルツを見ようと思っています。NHKでは飛び飛びにしか見ていなかったのでこんどはちゃんと見ようと思っています。それにしても、ユン・ソクホ監督の俳優起用はなぜかおなじような俳優になりますね、もちろん、味わいを変…

日銀総裁初の不在

政府の日銀総裁案が2度にわたり不同意となり、戦後初の日銀総裁職が空席となった。いままでが、大蔵・財務官僚の天下りがスイスイと決まっていたのが、晴天の霹靂(へきれき)です。それでも、世界の経済分析・判断は相当むづかしいのも事実。

どうやらガソリンが下がりそう

石油税の暫定税率が3月末の期限切れで、1リットル25円安くなりそうです。この税金正しく使われてなかったようで、丸抱えの慰安旅行に消えていった。ま、さがれば、当面お財布は助かりますね。

春眠あかつきを

きょうは、雨でしたが、随分と暖かくて、昼すぎには、眠くて、眠くて、春眠あかつきを覚えずで。

冬のおわりに冬ソナ

冬が終わる前に、もう一度冬のソナタをみておきたい。ユン・ソクホ監督の作品、夏の香り、春のワルツ、秋の作品がないと思っていたのですが、それは秋の童話です、悲しい結末でしたが、季節感がよく出されていました。

もはや日本経済は一流では

国民一人当たりの国内総生産GDPは世界18位とか、これでは日本経済は一流ではありえないとは経済財務大臣のことば、経済大国と思っているのは日本国民のみか、世界の目は変わってきています。世界に再チャレンジする気概が必要とか、しかし、少子高齢化…

やっと春のような

きょうは、やっとあたたかく、街をコ-トを脱いで歩く姿も見られました。わたくしも、昼は背広一丁で。

ADRてなに?

ADRとは裁判のほかに、当事者同士が話し合いで紛争解決するあたらしい法的制度のこと、簡単・安価で当事者が納得できる解決ができるというもの。医療事故ADRて聞いたことがあるかも、アメリカでは裁判は全体の5%で、残りはこのADRで、よく発達し…

チュン雀きて遊べや

この雀かわいいでしょう。ベランダの窓にやってきて、なかをのぞいているのです。ガラスの多い家なので、鳥はなかの人間たちをすっかり見ているかも。

今日は昼間暖かくて

きょうは、風はまた冷たかったけれど、暖かかったですね、お昼ご飯の後、うとうとと、眠くなりました。日も長くなりましたね。

もう5回目の雪

けさ、目を覚ますと、外は雪景色でした。今年はもう5回目の雪、寒い年です。中国大陸でも、例年にない雪に見舞われているらしい。

真冬に逆もどり

きのうと打って変わって、今日は真冬に逆戻りです。強い季節風が吹き荒れています。寒いと、どうしても血圧が高めになります。杜仲茶は血管拡張作用があるので、きもち、体が温まる、物忘れにも効くらしいですよ。

三寒四温

風の冷たい季節、今日は少し暖かかったですね。寒い冬ほど春が待ち遠しいとか。今日桜の通りを車で走りましたよ。100年以上桜の花を咲かせて来た、疲れて痛んだので今治療が行われています。これで、もう50年花を咲かせるとか。

冬の花火

きのうは会陽でした。花火があがっていました。だれが福男になったでしょうか。

春を迎える行事・会陽(えよう・春に会う)は今夜0時に

北風の寒い、一番寒い季節に、三大奇祭、西大寺会陽が行われます。裸の男達約9000名が宝木(しんぎ)を奪い合うのです。宝木を取った男は福男として祝主から祝われます。これが終われば備前平野に春が訪れます。私は朝、日が差していたので、西大寺観音…

いまアメリカ大統領選が熱い

若いオバマ候補が初の黒人大統領になるか、いまホットな潮流である。リンカ-ン、キングス牧師、そして・・大変な変わり様です。それほど変化を求める勢いなのでしょう。

サウナで体温め

ここのところの二月の寒さでか、胃腸の調子がいまいち、そこで久しぶりに家庭用サウナを運転させて、体を温めました。60~70度の熱すぎないフィンランド式で一汗かきました。

三連休のまんなか

三連休のきょうは中日、ゆっくりしています、仕事のことを忘れて、アメリカテレビドラマ’LOST’のシ-ズン3面白いですね、ス-トリの展開、魅力的な登場人物、航空機事故で全員死亡なのに、不思議な(みつからない)島の力で生かされているのてしょうか…